【羽生市】コスパの良さにびっくり! 弥勒の焼きそば店「みろく屋」は美味しさ、安さ、ボリュームどれをとっても満足間違いなしの名店でした。

弥勒に知る人ぞ知る美味しい焼きそば店があるのをご存知でしょうか。SNSで時折見かける利用者の書き込みはどれも評判がよく、実際に食べてみたくなったのでお店を訪れ、店主さんともお話をしてきました。

みろく屋の店舗

営業している場所は、東北自動車道の羽生パーキングエリアから見て、上り方面にある1つ目の陸橋のたもと。すぐ近くには三田ケ谷公民館や、この春に廃校となってしまった三田ケ谷小学校があります。

東北自動車道の陸橋の麓にあるみろく屋

店舗はテイクアウト店によく見られるプレハブ作りのシンプルなタイプ。店主さんの姿が店先に見えないときは、呼び出しボタンを押せば奥のご自宅からやってきます。

みろく屋の看板

店頭に貼られていたメニュー表によると、販売しているものは以下のようなラインナップ。

  1. やきそば(M):400円
  2. やきそば(L):500円
  3. やきそば(LL):600円
  4. うどん(たぬき・わかめ):400円
  5. カレーライス:500円
  6. みそおでん:150円
  7. フランクフルト:200円

など。

みろく屋のメニュー

夏季限定でかき氷も250円で販売しているそうです。

夏季限定でかき氷も販売している

テイクアウト専門店ですが、お店の横にはテーブルやイスが置かれていて、ここですぐ食べることもできます。日よけの布で囲まれているのが嬉しい配慮ですね。日陰の中で気持ちよく食事できますよ。

みろく屋のイートインスペース

今回購入したのはやきそば(L)。手に持った時にずしりと来るほど重いです。

パックにたっぷり入っているみろく屋の焼きそば

パックを開けてみると中にぎっしり詰まっています。

みろく屋の焼きそばのアップ

お皿に移すとこんな感じで山盛りに。これで500円なのですからすごい。

見た目から濃いめのガツンとした味なのかと思いきや、ちょうどいい塩加減と旨味の利いた味付け。もちろんソースやきそばならではの香ばしさもしっかり感じられて食が進みます。

最初は量の多さに驚いて一番小さなMサイズにしておけばよかったかなと思ったのですが、しつこくないから箸がどんどん進んであっという間に完食。美味しかったです。ごちそうさま。

皿に盛ったみろく屋の焼きそば

コスパの高さに満足し、これは評判なわけだと納得しました。うどんやカレーライスなど、まだまだ気になるメニューがあるのでこれからも通ってみたくなるお店でした。皆さんもぜひお店まで足を運んで味わってみてください。

「みろく屋」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!