【加須市】吉福社中の獅子舞が4月6日に玉敷神社、愛宕社(外川)、久伊豆神社(外田ケ谷)の三社で披露。頭をかじってもらって運気を上げよう。
騎西地域で恒例となりつつある玉敷神社のイベント「吉福社中の獅子舞」が2025年4月6日に玉敷神社、愛宕社(外川)、久伊豆神社(外田ケ谷)の三社で披露される予定です。
過去に披露された時の様子は以下。かなり見ごたえのある舞ですね。これは実際に生で見てみたくなります。
埼玉県加須市の3ヶ所の神社、道地 稲荷神社、多賀谷神社、玉敷神社にて獅子舞と猿田彦の舞を奉納致しました。
同じ加須市とは言え、立て続きに3ヵ所はなかなかヘビーでございます💦
しかしながら、各神社の氏子さんたちには大変喜んでいただきまして、疲れや暑さにも耐える事が出来ました。… pic.twitter.com/e5kVM5Wi1j
— 吉福百合之介@吉福社中(公式) (@kakoyurinosuke) October 13, 2024
玉敷神社
玉敷神社では12:15から12:45まで獅子舞が披露されるとのこと。桜の開花状況次第では隣接する玉敷公園のステージを使って披露されるみたいですよ。桜の中の舞なんて絵になりそうで、これは要チェックですね。

玉敷公園(中央奥に見えるのがステージ)
「玉敷神社」はこちら↓
愛宕社(外川)
愛宕社で舞が披露されるのは13:00から13:30まで。その後で「お獅子さま行事」が始まるそうです。
愛宕社には駐車スペースがありません。自動車で直接現地へ行くことはおやめください。玉敷神社から歩いて行ける距離なので、玉敷神社で舞を見てから散歩がてらこちらへ移動してみてもいいかもしれませんね。
「愛宕社」はこちら↓
久伊豆神社(外田ケ谷)
三の鳥居まである長い参道が印象的な外田ケ谷の久伊豆神社では14:00から14:30まで獅子舞が披露されるそうです。
外田ケ谷の久伊豆神社にも駐車スペースは殆どありません。また、アクセスするための公共交通機関(バスなど)も付近にはないため、遠方から舞の見学に訪れる場合はタクシーを利用するか、根古屋の騎西文化・学習センター(キャッスルきさい)のレンタサイクルステーションから無料の観光レンタサイクルを利用することをおすすめします。
「久伊豆神社」はこちら↓