【加須市・羽生市・行田市】11月14日は埼玉県民の日! おすすめのお出かけスポット&お得情報まとめ

11月14日は「埼玉県民の日」です。県内の多くの施設で無料開放や特別イベントが行われ、毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、2025年の埼玉県民の日に、加須市・羽生市・行田市で予定されている注目イベントやお得なサービスをまとめてご紹介します。

お出かけする家族

※これはイメージ画像です。

加須市

むさしの村「関東地方スペシャルウィーク」

家族連れに人気の「緑の中のファミリーランド むさしの村」では、県民の日を含む「関東地方スペシャルウィーク」を開催中。さまざまなアトラクションや体験が楽しめるほか、季節のイベントも盛りだくさんです。

むさしの村看板

緑の中のファミリーランド むさしの村」はこちら↓

埼玉県環境科学国際センター「県民の日特別企画」

加須市上種足にある「埼玉県環境科学国際センター」では、自然や科学に親しめる体験・展示が楽しめる「特別企画」を実施。家族での学びにぴったりのスポットです。

県民の日特別企画ポスター

埼玉県環境科学国際センター」はこちら↓

第2回 KAZOフェス 2025

種足ふれあいの森と埼玉中央学園では「第2回 KAZOフェス 2025」を開催。地域の団体や学生によるステージ、体験ブース、マルシェなど多彩な催しが予定されています。

「第2回KAZOフェス2025」チラシ

画像提供:わたや青果店

「種足ふれあいの森」はこちら↓

羽生市

さいたま水族館 小・中学生 入館料無料

羽生水郷公園内の「さいたま水族館」では、県民の日限定で小・中学生の入館料が無料に。カワウソやコイなど身近な水辺の生き物を間近で観察できます。その他、特別イベントやコスモスの摘み取り体験なども予定されています。

さいたま水族館(入館口&レクチャールーム)

さいたま水族館」はこちら↓

行田市

さきたま史跡の博物館・将軍山古墳展示館 無料入館

古墳のまち・行田では、県民の日にあわせて文化施設が開放されます。「さきたま史跡の博物館」や「将軍山古墳展示館」が無料で見学できるチャンスです。

さきたま史跡の博物館正面入口

さきたま秋祭り

さきたま史跡の博物館で同日開催の「さきたま秋祭り」では、まが玉づくりや火おこし体験など、古代の文化に触れられる体験イベントが充実。家族連れにも人気の催しです。

さきたま秋祭りポスター

さきたま史跡の博物館」はこちら↓

行田市郷土博物館 入館無料

忍城跡にある「行田市郷土博物館」も入館無料。城下町の歴史を学びながら、のんびりと秋の散策を楽しめます。

行田市郷土博物館(門)

行田市郷土博物館」はこちら↓

古代蓮会館「県民の日 彩り感謝デー」

古代蓮会館では、県民の日に合わせて「彩り感謝デー」を開催。小・中学生の入館料が無料になるほか、蓮を使ったクラフト教室などのイベントも予定されています。

古代蓮の里(行田タワー)

古代蓮会館」はこちら↓

3市共通で楽しめる“お得情報”

加須市・羽生市・行田市共通のキャンペーンとして、「ベルク」各店舗(加須久下店、羽生西店、フォルテ羽生店、行田城西店、行田長野店、行田南店)ではポイント3倍、「ステーキのどん」(加須店)ではドリンクバー無料開放が実施されます。県民の日のお出かけ帰りに立ち寄るのもおすすめです。


埼玉県民の日は、身近な地域の魅力を再発見する絶好の機会です。加須市・羽生市・行田市のスポットをめぐって、家族や友人と楽しい一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!