【羽生市】全国から196体が大集合!「第14回 世界キャラクターさみっと in 羽生」11月15・16日開催。今年も羽生が“キャラの聖地”になります。

羽生市役所と羽生平和公園を会場に、羽生市の秋を代表するキャラクターイベント「第14回 世界キャラクターさみっと in 羽生」が2025年11月15日・16日の2日間にわたり開催されます。時間は10時から15時まで。

「第14回 世界キャラクターさみっと in 羽生」チラシ

イベントのテーマは「キャラクターの聖地、羽生に集結せよ。ご当地の魅力を世界へ。」。全国の自治体や企業、さらには海外からも人気キャラクターが勢ぞろいし、その数なんと196体。今年も羽生が“キャラの聖地”としてにぎわいます。

メイン会場となる羽生市役所駐車場エリア

メイン会場となる羽生市役所駐車場エリア

今回の世界キャラクターさみっと in 羽生について、羽生市観光プロモーション課で詳しいお話をうかがってきました。

ステージは2箇所、ライブやPRタイムが盛りだくさん

会場内は「ムジナもんステージ」(羽生平和公園)と「いがまんちゃんステージ」(市役所)の2つを設営したダブルステージ体制でイベントを盛り上げます。

ノリノリのライブステージ

8月23日に行われた「カウントダウンイベント」のライブ風景

15日には石田洋介さんや冨塚大地さんのライブ、ご当地キャラソングベストテン、キャラPRタイムなどが行われ、16日には羽生実業高校とのコラボステージや、さくまひできさん・寺嶋由芙さんの出演も。

沢山の人で賑わうキャラステージ

8月23日に行われた「カウントダウンイベント」のステージ風景

ステージいっぱいに笑顔とキャラの個性があふれ、世界キャラクターさみっと in 羽生ならではの一体感ある演出を楽しめます。

羽生の味覚が集まるグルメブース

会場には地元の人気店によるグルメブースもずらりと並びます。こちらも世界キャラクターさみっと in 羽生のもう一つの楽しみですね。

「うまみ家」「味のイサム」「Slow Dining 風来坊」「LULUCAFE」「Cafe&串焼きダイニングTAKA」など羽生を代表する飲食店のほか、「自家焙煎屋はらだ珈琲」や「おかしクラム堂」「cocoro」といったお店のスイーツ・ドリンク系メニューも充実。

うまみ家のグルメブース

市内飲食店ブースの出店イメージ(第4回 羽生よさこいフェスティバル)

また、羽生実業高校や羽生市観光協会などの団体も腕をふるい、手作りメニューや地域の味を楽しませてくれます。

高橋商店、和風居酒屋 空〜KU〜のグルメブース

市内飲食店ブースの出店イメージ(第4回 羽生よさこいフェスティバル)

そのほか、「揚げもちおじさん」「魚徳」「和風居酒屋 空〜KU〜」「麻藍」「NPO法人ひまわり」など、個性豊かなラインナップが勢ぞろい。キャラクターたちとの交流の合間に、ぜひ羽生の美味しいものを味わってみてください。

歩いて、集めて、体験して楽しむ特典企画

家族や友人と一緒に楽しめる参加型のイベントも多数用意されています。

ウォークラリー

羽生駅から会場までの道のりでスタンプを集める企画。9時から羽生駅で配布される専用用紙を入手し、「本町一丁目公会堂」と「小森不動産」の2箇所でスタンプを集めると、会場で景品を受け取れます。

ウォークラリー

画像提供:羽生市観光プロモーション課

スタンプラリー

会場内3箇所に設置されたスタンプを集めて「ムジナもん」を完成させるゲーム。完成者には景品がプレゼントされます。

スタンプラリー

画像提供:羽生市観光プロモーション課

ぬりえチャレンジ

会場でぬりえを楽しむと景品をゲット。公式サイトから事前にダウンロードして持参することも可能です。

フォトスポット

すっかりお馴染みとなったフォトスポットは今回も設置されます。

場所は運営本部向かって右手側と、市役所正面入り口向かい国旗掲揚台の近く。昨年から登場した「H・A・N・Y・U」のオブジェも設置予定です。

フォトスポット

画像提供:羽生市観光プロモーション課

藍染体験(15日のみ)

羽生の特産・藍染めを体験できるブースを設置。

ハンカチ(1,000円)やトートバッグ(小:1,500円/大:2,000円)を5〜10分で染めることができます。

藍染体験

画像提供:羽生市観光プロモーション課

バーチャル2ショット体験(要予約)

会場内の特設撮影ブースで、マルベル堂カメラマンによる「推しキャラとのツーショット風プロマイド」を作成。

2Lサイズの写真とダウンロードデータがセットになって3,300円。さみっと限定の記念グッズになります。

バーチャル2ショット体験

画像提供:羽生市観光プロモーション課

ご当地キャラクタークエスト

専用アプリ「DIVER Wallet Pro」で会場内の各キャラブースを巡り、QRコードを読み取ってデジタルトレカを集めるデジタルスタンプラリー。

ご当地キャラクエスト

画像提供:羽生市観光プロモーション課

集めたカードは市内協力店舗で提示すると特典が受けられます。

たとえば「もっちり庵」ではお好きなもっちり焼を5つまで100円、「Café&串焼きダイニングTAKA」ではファーストドリンク半額など、地元店ならではのサービスが満載です。

駐車場情報

会場周辺は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。
車で来場する場合は、以下の臨時駐車場を利用できます。

  1. ①石川葬儀社 羽生典礼会館(羽生市藤井上組22):約600台
  2. ②曙ブレーキ(羽生市東5丁目4-71):約450台
  3. ③でるでる羽生店(羽生市下羽生388-1):約250台
臨時駐車場のマップ

画像提供:羽生市観光プロモーション課

いずれも無料で利用可能ですが、満車となる場合がありますので時間に余裕を持って来場しましょう。

羽生の街散策に便利なデジタルマップもあります

羽生市飲食店マップデジタル版のチラシ

世界キャラクターさみっとへの前乗りでビジネスホテルに宿泊する人、羽生駅から会場までの道中で腹ごしらえしたい人、そんな「美味しいお店を知りたい!」という人たちに役立つ「羽生市飲食店マップデジタル版」というサイトを(一社)羽生市観光協会が提供しています。こちらも活用して世界キャラクターさみっとを羽生の街ごと堪能してください。

羽生市役所の名標

全国からキャラクターが集う特別な2日間。笑顔と出会いがあふれる“キャラの聖地”羽生で、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

※羽生市観光プロモーション課様、お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。

「第14回 世界キャラクターさみっと in 羽生」会場(羽生市役所)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!