【加須市】環境を楽しく学ぶ体験イベント!「KAZO環境フェスタ2025」11月15日開催。親子でソーラーカーづくりやエコ体験をしよう。
加須市旗井の「大利根文化・学習センター アスタホール」で、2025年11月15日に「KAZO環境フェスタ2025」が開催されます。環境をテーマに講演、子どもたちの発表などが行われるこのイベントでは、親子で参加できる体験プログラムもたくさん用意されています。

多目的ホールで講演・発表・表彰を実施
会場のアスタホール内、多目的ホールでは、10時から「ゼロカーボン川柳」や「グリーンカーテンコンテスト」の表彰式を実施。「富士山の大気はどうなっている?」「桜がなくなる!?クビアカツヤカミキリとは?」といった環境に関する講演も予定されています。さらに、市内小学校による環境学習の成果発表も行われ、地域の取り組みを知る機会となります。

体験ブースではエコを身近に感じよう
ギャラリーエリアでは、電気自動車の展示や発電体験、オリジナルしおり作りなど、多彩な体験を通して環境について楽しく学べます。ソーラーカー作り体験は先着100台限定です。エコドライブ体験では、運転シミュレーターに挑戦できます。どのブースもお子さんと一緒に楽しめる内容です。
リサイクルフェアや環境クイズも
ホワイエエリアでは「ミニリサイクルフェア」を開催。掘り出し物を見つけたり、不動岡高校生からのプレゼント企画を楽しんだりできます。抽選会(13時50分発表)も予定されており、会場全体が賑わいそうです。また、情報交流コーナーで申し込むと参加できる「環境クイズ」では、掲示された問題を探して答えると景品がもらえる(先着200名)そうで、こちらも楽しみです。

「川のいきものカードゲーム」やキッチンカーも登場
調理実習室では、川の生き物をテーマにしたカードゲームを午前・午後の2部制で開催。遊びながら様々な水辺の生物を学べます。さらに、中庭にはキッチンカーが出店し、ケバブやポテト、お弁当などが販売されます。当日は和室スペースが開放されるので、購入した食べ物をゆっくり楽しむことができます。

加須市で環境を考える秋の一日を
体験や発表、グルメが一度に楽しめる「KAZO環境フェスタ2025」。環境を学びながら家族で過ごす秋のひとときにぴったりのイベントです。11月15日は大利根地域のアスタホールで、親子一緒にエコの楽しさを体感してみてはいかがでしょうか。
「大利根文化・学習センター アスタホール」はこちら↓





