【行田市】11月3日は南河原地域で「第17回南河原ふれあい祭り」開催! 合併20周年記念で豪華企画が満載のイベントです。
南河原地域では、2025年11月3日(月・祝)に「第17回 南河原ふれあい祭り」が開催されます。行田市と旧南河原村の合併20周年を祝う今年は、先着で記念品の無料配布があるほか、ステージイベント、豪華景品が当たる抽選企画など、盛りだくさんの内容が企画されているそうです。

今回の南河原ふれあい祭りについて、南河原商工会で見どころをうかがってきました。
子どもからシニアまで楽しめる秋の恒例イベント
「南河原ふれあい祭り」は、地域の人々が世代を超えて交流できる人気イベントです。今年も司会進行は元ニッポン放送アナウンサー・山田透さんが担当し、会場を楽しく盛り上げます。

画像提供:南河原商工会
当日は朝8時30分から14時まで開催(雨天決行)。会場となる行田市立南河原中学校では、体育館をメイン会場として利用するため、来場時は上履きなどの履き物を持参してください。
ステージイベントには地元有志と人気ゲストが登場
南河原中学校合唱有志や進修館高校ダンス部「beat bubble 10th」、行田市民吹奏楽団による演奏など、地域の若者たちのステージも見どころ。さらに、シンガーソングライター潮崎ひろのさんのライブや、ちんどんアップル隊、フォークデュオ風千、そして忍城おもてなし甲冑隊も登場します。

昨年のライブ風景(画像提供:南河原商工会)
<出演リスト>
- 南河原中学校合唱有志(行田市立南河原中学校による合唱)
- 進修館ダンス部「beat bubble 10th」
- 行田市民吹奏楽団
- 潮崎ひろの(ライブ・握手会・サイン会)
- ちんどんアップル隊(ちんどん屋さん)
- 風千(ふうせん)(フォークソング)
- 忍城おもてなし甲冑隊&明るく挨拶(スリッパの歌)
体験・アトラクション・模擬店も充実
駐車場では、パトカー・消防車・バスなどの「体験コーナー」を開催。制服を着ての記念撮影や放水体験など、子どもに大人気の内容です。

昨年のバス体験風景(画像提供:南河原商工会)
また、ニンテンドースイッチライトが当たる「わくわくビンゴ大会」(カード1枚300円)や、商品券・高級自転車が当たる「ふれあい祭り抽選会」など、豪華景品が揃ったアトラクションも見逃せません。

昨年の会場風景(画像提供:南河原商工会)
さらに、ホルモン心、魚けん、かがやきホームなど、地元でおなじみの店舗も屋台を出店。焼き鳥やハンバーガー、手作りお菓子など、食欲の秋にぴったりなメニューが楽しめます。

昨年の出店ブース風景(画像提供:南河原商工会)
<出店リスト>
- ホルモン心(焼き鳥等)
- 割主烹従魚けん(ハンバーガー・もつ煮)
- 社会福祉法人かがやきの会 かがやきホーム(手作り製品・菓子パン・フランクフルト・富士見せんべい・クッキー・ホットドッグ)
- 南河原青少年育成会(だんご・赤飯・飲み物等)
- 明治安田生命行田南営業所(血管年齢測定・べジチェック・健康測定)
- 北河原郵便局(ぽすくまと記念写真)
- 南河原青色申告会(お楽しみくじ、等)
アクセスと駐車場について
会場周辺の南河原支所と南河原公民館が提携駐車場となっていますが、台数に限りがあるため、できるだけ徒歩や自転車、公共交通機関での来場がおすすめです。
まとめ
地域の絆を深める「南河原ふれあい祭り」は、行田市の秋を代表するイベントのひとつです。記念すべき合併20周年を迎える今年は、例年以上の盛り上がりが期待されます。11月3日はぜひ南河原中学校へ足を運び、ふれあいの一日を楽しんでみてください。
※南河原商工会様、お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。

「南河原中学校」はこちら↓





