【行田市】城下町のパワースポットを巡って運気アップ! 「城下町行田 社寺開運めぐりスタンプラリー」が10月1日からスタートします。

歴史ある街・行田を巡りながら、健康や開運を願える「城下町行田 社寺開運めぐり スタンプラリー」が、2025年10月1日から2026年9月末まで開催されます。主催は行田八幡神社。由緒ある社寺に参拝し、神仏に手を合わせながら城下町の魅力に触れられる企画です。

城下町行田 社寺開運めぐりスタンプラリーパンフレット

このスタンプラリーで巡るのは、行田八幡神社から半径500メートル圏内の社寺を中心に、歴史ある町並みや足袋の町ならではの風景・名産品と出会えるスポットの数々。まち歩きと参拝を組み合わせて、無理なく楽しめるスタンプラリーです。

城下町行田 社寺開運めぐりスタンプラリーマップ

スタンプを入手できる社寺・史跡は以下の8カ所。

  1. 行田八幡神社
  2. 大長寺
  3. 下町愛宕神社
  4. 本町愛宕社
  5. 諏訪神社/東照宮
  6. 忍城
  7. 清善寺
  8. 佐間天神社
行田八幡神社

行田八幡神社

参加には事前予約が必要で、まずは電話で行田八幡神社へ希望する日付と安全祈願祭を受ける時刻(9:30または12:30)を伝えます。

次に、当日は社務所で受付を行っているので、開始15分前までに手続きを済ませましょう。初穂料は3,000円で、限定のお守りや参拝証となる色紙、記念品、スタンプラリーマップが授与されます。

忍城

忍城

その後、安全祈願祭を受けたらいよいよスタンプラリーがスタート。スタンプを集めながら指定の社寺を巡り、「祈り」と「体験」が重なる特別な時間を送りましょう。

佐間天神社

佐間天神社

城下町をゆったり歩き、健康を願いながら運気もアップ。秋の始まりに、歴史と信仰に包まれるスタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか。詳しくは行田八幡神社の公式ホームページをご確認ください。

行田八幡神社」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!