【羽生市】下新田の田園地帯にある小さなベーカリー「ひろぱん」。素材にこだわったやさしいパンと手作り雑貨に出会える素敵なお店です。
思いがけない場所で素敵なお店を見つけると、なんだか嬉しいし、得した気分になりますよね。下新田の田園地帯にひっそりと佇むベーカリー「ひろぱん」もそんな特別感のあるお店です。
実は以前から近くを通るたびに「何か惹かれる雰囲気のお店があるな」と気になっていて、今回ようやく訪れることができました。パンを選びながら店主さんにお話を伺い、お店の魅力をいろいろと知ることができました。
行田市との市境近く、自宅の敷地内にDIYで建てられた小さなログハウスが店舗。
店内はお客さんが一人入るといっぱいになってしまうほどのサイズ感ですが、そのショーケースにはこだわりが詰まったパンがずらりと並んでいます。
国産小麦やアガベシロップ、ゲランドの塩、オーガニックドライフルーツなど、体にやさしい素材を使って丁寧に焼き上げられたパンはどれも無添加。1個ずつ個包装されているので、開封した瞬間に広がる香ばしい小麦の香りが格別です。
「ひろぱん」の国産小麦は、地元・羽生の小麦を使用しているというのも大きな特徴。加えて、お店では小麦の自家栽培にも挑戦を始めたそうです。今年(2025年)は収穫量がまだ少なく一部の商品にしか使えないとのことですが、来年以降は自家栽培小麦を使ったパンの比率を少しずつ増やしていく予定なのだとか。地元の恵みを生かしたパン作り、これからますます楽しみになっていきますね。

ひろぱん店舗前に広がる小麦畑
他にも、店内ではオーナー手作りのアクセサリーや小物も販売されています。パンと一緒にお気に入りのアイテムを探してみてはいかが。
さて、今回は気になるパンをいくつか購入してみました。食べてみた感想をそれぞれご紹介します。
■ フランクボート
見た瞬間にインパクト大の一品。定規で測ったら直径2.5cmもある極太ウインナーが豪快に乗っていました。ジューシーな肉の旨みが口いっぱいに広がり、トマトソースの酸味と溶けたチーズの香ばしさが絶妙なバランス。しっかり食べごたえがあるので、ガッツリ派の人も大満足できるパンです。
■ いちじくとクリームチーズのパン
オーガニックドライフルーツを使ったシリーズの中から、旬のいちじくを使ったパンをチョイス。ドライいちじくの自然な甘さがとにかく絶品で、「いちじくってこんなに美味しかった?」と驚かされました。クリームチーズとの相性も抜群で、まろやかな酸味が甘さを引き立ててくれます。フルーツ好きな方にはぜひ試していただきたい一品。
■ ずんだあんぱん
「つぶあん」「もも」「ずんだ」と3種類あるあんぱんの中から今回選んだのは「ずんだあんぱん」。ずんだ餡だとやはり枝豆特有の匂いや粒感があるのだろうか…と考えながら口にしたのですが、予想に反し、丁寧に裏ごししたなめらかな舌触りと、とても上品な風味が実に美味。ほんのりした甘さが優しく広がり、従来のずんだ餡のイメージをいい意味で裏切ってくれるパンでした。見た目の可愛さもあって、ちょっとした手土産にも良さそうです。
田園風景の中に佇む「ひろぱん」は、訪れるだけで心がほっとするようなお店でした。下新田方面へ出かける際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「ひろぱん」はこちら↓