【行田市】長らく愛されたおうち食堂「野菜時々肉食堂かんなや」が7月27日で店舗営業を終了。これからはキッチンカー営業がメインになるようです。
行田市忍の住宅街にひっそり佇んでいた隠れ家的食堂「野菜時々肉食堂かんなや(以下、かんなや)」。地産地消にこだわり、多くのファンに愛されたこの食堂が、2025年7月27日をもって営業を終了していたことが分かりました。
かんなやが営業していた場所は、県道128号(旧国道125号)の市役所入口交差点を忍川方面に進み、コーヒー豆専門店の角を曲がり住宅地へ入っていってすぐのところ。
かんなやの窓ガラスには閉店を知らせるお知らせが貼り出されていました。お知らせに書かれていた内容によると、お店は閉めることになったものの、今後はキッチンカーで続けていきたいとのこと。かんなやの美味しい料理はこれからも味わえそうなので、少し安心しました。
かんなやの公式Xアカウントのポストによると、本格的にキッチンカー営業が始動するのは10月に入ってからみたいですね。どこのイベントや場所で会えるのか、今から楽しみです。
「野菜時々肉食堂かんなや」は、健康的で心あたたまるメニューが多くの人たちに親しまれてきた隠れ家食堂でした。店舗の閉店は非常に残念ですが、キッチンカーでの活動が発表されており、また違った形で出会えるのは嬉しい限りです。今後の動向についてはお店の公式SNSで出店情報などをチェックしてみてください。
「野菜時々肉食堂かんなや」はこちら↓