【羽生市】地元グルメや楽しい催しがいっぱい! 村君の古刹・永明寺が多くの人で賑わう一日「村君あおぞら市場」が5月11日に開催されます。
ゴールデンウィークが明けて最初の日曜日となる2025年5月11日に、村君の永明寺で地域恒例のイベントとなった「村君あおぞら市場」が午前9時から午後2時まで開催されます。主催は村君商工会あおぞら市場実行委員会。長年にわたり地域住民に親しまれてきたこの市場も18回目を迎えることとなり、今回もまた活気あふれる一日となりそうです。
村君商工会あおぞら市場実行委員会の方にお話を伺いました。
このイベントは、2010年に村君地域の活性化を目指してスタート。当初は年2回の開催でしたが、現在は年1回となり、その分内容がより一層充実しているとのこと。始めた頃は小規模ながらも、地域の方々の熱意によって年々成長を遂げ、今では老若男女問わず楽しめるイベントとして定着したそうです。街なかの大きなイベントとはまた違った魅力があり、地域の絆を感じさせる温かい雰囲気に魅了される人も多いらしいですよ。

あおぞら市場の会場が設営される永明寺駐車場
当日は、地元の味覚や手作りの品々が並べた多彩なお店が出店予定だそうです。
- 秋山土建(風味豊かな生そば)
- うまみ家(食欲をそそる焼き餃子や家庭で楽しめる冷凍餃子)
- イオンアグリ(新鮮な玉ねぎやきゅうり)
- さくら咲く会(温かみのある手芸品や新鮮野菜)
- 手打ちうどんを楽しむ会(本格的な生うどん)
- 手あみのさっちゃん(心のこもった編み物)
- おちあい(優しい甘さのシフォンケーキや滋味深い赤飯、風味豊かな漬物)
- カーザミーア(本格的なピザや温かいスープ)
- 高瀬建築(ぬくもりを感じる木工製品)
- 三田ヶ谷商工会(おしゃれなエプロン等)
- 消防第8分団(焼きそばやソフトドリンク、わたあめ)
- 村君地区体育振興会(焼き鳥やフランクフルト、ゲームコーナー)
- 村君商工会(新鮮なたまご)
- ひろぱん(香り高いパンや焼き菓子)
- スカイファーム(つるりとしたところ天や甘い焼き芋デザート)
- もつ煮のまつい(じっくり煮込まれたもつ煮や持ち帰り可能な冷蔵もつ煮)
- 揚げもちおじさん(香ばしい揚げ餅やコロッケ、フライドポテト)
- AkaAka87(優しい味わいのいなりやジューシーなから揚げ)
- 羽生市観光協会(香ばしい熱々のポップコーン)

過去回のあおぞら市場会場の様子(画像提供:羽生市観光プロモーション課)
さらに、会場ではステージショーも開催され、イベントを盛り上げるそうですよ。力強い演奏で観客を魅了する「羽生太鼓みやび」の和太鼓演奏、優雅な「プアレファ」のフラダンス、そして心地よいサウンドを奏でる「ナインティナイン」のバンド演奏が予定されています。音楽と踊りのパフォーマンスは、あおぞら市場の活気をさらに高めるでしょう。

過去回のあおぞら市場会場の様子(画像提供:羽生市観光プロモーション課)
そして、見逃せないのが豪華景品が当たるお楽しみ抽選会です。どんな景品が用意されているのか、当日のお楽しみというのもワクワクしますね。実は取材時に内緒でちらっと教えていただいたのですが、かなり良いものでしたよ。
そして、当日の午前10時から同時開催される「永明寺古墳の散歩イベント」も見逃せません。
これは昨年もあおぞら市場と同時開催されており、永明寺境内にある県指定史跡永明寺古墳を市職員の解説を聞きながら歩くというもの。事前の申し込みは不要、参加費も無料で、希望者は霊木・大イチョウの木の近くに集合すればOK。古墳や史跡が好きな人にはおすすめです。

霊木の大イチョウ(手前)と永明寺古墳(奥)
永明寺のある村君地域の魅力はなんといっても郷愁をそそる環境。昭和生まれの人には楽しかった子供の頃を、若い人たちには古き良き日本を感じさせてくれるはず。5月11日は永明寺へ足を運び、あおぞら市場を満喫しましょう。
※村君商工会あおぞら市場実行委員会様、今回はお忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。
※羽生市観光プロモーション課様、写真のご提供ありがとうございました。
会場の「永明寺」はこちら↓