【羽生市】参加申込みは4月25日まで……人気イベント「羽生タイムスリップまち歩き」5月25日に開催予定。今回は羽生城ゆかりのスポットを巡ります。
地元・羽生の歴史を楽しく学べると人気の街歩きイベント「羽生タイムスリップまち歩き〜羽生本城に迫る編〜」が2025年5月25日に開催されるそうです。

画像提供:羽生市観光協会
このイベントは、羽生市の歴史に造詣が深い羽生市教育委員会の高鳥氏を講師に迎え、かつての羽生本城や城下町の名残を巡るという内容です。参加者は、八雲神社を皮切りに、戸張、竹の内、正光寺、大天白神社、鐘打山、欄干、旗かけの松、古城天満宮、伝堀越館跡、源長寺、高山稲荷神社、城橋、そして士辺といった数々の歴史スポットを巡りながら、いにしえの羽生に思いを馳せることができますよ。

八雲神社
今回のまち歩きの定員は20名となっており、定員を超えた場合は抽選となります。参加を希望される方は、4月25日までに羽生市観光協会へ電話かFAXをするか、またはメールで応募してください。

正光寺
参加費は2,000円。この費用には昼食代と保険代が含まれています。参加費はイベント当日に集金されるとのことです。集合場所は羽生市民プラザ1階ロビーとなっており、参加が決まった方は午前8時50分までに集合となりますので、遅れないようにご注意ください。

古城天満宮
さらに、この貴重な体験に参加された方全員には、認定書が進呈されるとのことです。歴史的な場所を巡りながら、新たな知識や発見を得られるだけでなく、記念となる認定書まで手に入るのは嬉しいですね。

源長寺
羽生の歴史を肌で感じ、新たな魅力を発見できる絶好の機会となるでしょう。歴史好きな方や郷土愛の深い方にはとくに充実した一日になると思うので、ぜひ申し込んでみてください。
※羽生市観光協会 様、お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました。
イベント当日の集合場所「羽生市民プラザ」はこちら↓