【行田市】佐間の「今川焼大島」が3月26日に閉店。お店のお母さんが作る今川焼の素朴な味わいをもう楽しめなくなると思うと寂しいです。
佐間の古墳通り沿い、佐間天神社の向かいで営業していた「今川焼大島」が2025年3月26日で閉店となりました。
今川焼大島はお母さん一人で切り盛りしていて、営業も冬期だけというスタイルのお店。地元の人たちやヘビーな行田観光マニアの人たちから愛されていました。つい先日まで閉店のお知らせに「3月いっぱい」と書かれていたのですが、「26日」と具体的な日付に書き直されたとの話を耳にして、最終日に慌てながら今川焼の食べ納めをしてきました。
最終日だから混んでいたらどうしようと思っていましたが、平日昼間ということもあったためか心配はいりませんでした。それでも先客がいましたし、やはり人気の高さがうかがえます。皆さん、閉店を惜しんでいるのが実感として伝わってきます。
大島の今川焼は直径こそやや小ぶりなものの、その分厚みがあって食べごたえあるサイズ。表面もカリッと焼けているのが魅力でした。何より餡も含めて全て自家製だから安心して食べられるのが良かったんです。
個人的には餡の量と生地の厚みのバランス加減も好きでした。最近では今川焼にしてもたい焼きにしても薄皮にして餡を目一杯入れるのが増えていますが、そういうタイプは甘すぎちゃって、ただ餡を食べているだけのような感じがするんですよね。大島の今川焼きはパンケーキのような食べごたえと程よい甘さを楽しめてホント美味しかったです。
またひとつ行田の名物的な存在がなくなってしまうのは残念ですが仕方のないこと。これまで美味しい今川焼を食べさせてくれてありがとうございました。
「今川焼大島」はこちら↓