【加須市】騎西地域で3月22日に加須市合併15周年記念企画「騎西城下を歩く」開催。文化財担当職員の解説付きで騎西城下の史跡を巡るイベントです。

騎西地域で3月22日に加須市合併15周年記念企画「騎西城下を歩く」というイベントが開催されます。

騎西城と桜

このイベントは、文化財担当職員の解説を聞きながら騎西城下の史跡や神社・仏閣を巡り、騎西の歴史について理解を深めるというもの。

無料イベントとなっており、開催時間は10:30から13:30から計2回。事前の申込みは必要なく、イベント当日に騎西城の階段前に集合すればよいそうです。ただし、先着順で各回の定員が20名程度だそうなので、その点はご注意ください。

集合場所の騎西城階段前

参加希望者の集合場所となっている騎西城の階段前

見学するのは武州騎西之絵図に描かれている範囲の神社・仏閣や史跡。

騎西城(騎西郷土史料展示室)、騎西城土塁跡、大手門跡、前玉神社、金剛院、妙光寺、御蔵屋舗跡の順番で巡り、騎西城(騎西郷土史料展示室)に戻ってお開きとなるそうです。

武州騎西之絵図

■ 騎西城(騎西郷土史料展示室)

騎西城

■ 騎西城土塁跡

騎西城土塁跡

■ 大手門跡

大手門跡

■ 前玉神社

前玉神社

■ 金剛院

金剛院

■ 妙光寺

妙光寺

■ 御蔵屋舗跡

御蔵屋敷跡

イベントに先駆けて実際に各所を巡ってみましたが、一人でもなかなか楽しめる散策となりました。文化財担当職員さんの解説を聞きながらとなるともっと楽しめるでしょうね。歴史が好きな人はぜひ参加してみてください。

集合場所の「騎西城」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!