【羽生市】野生絶滅していたムジナモが奇跡の復活を果たしました! 実物を鑑賞したりグッズを買ったりできるスポットなど、ムジナモ関連情報まとめ
埼玉県および羽生市の公式発表によると、昭和41年の台風により野生種が絶滅してしまったとされる食虫植物「ムジナモ」が、野生環境での安定した自生が確認されたとして2025年の埼玉県レッドデータブック改定で「絶滅危惧ⅠA類」へと復帰したそうです。
野生絶滅の状態から絶滅危惧種にまで復帰できた事例は埼玉県では初めてで、国内としても東京のイノカシラフラスコモ、千葉のクロタマガヤツリしか前例がないことなのだそう。
これまで種を絶やさないように栽培しては放流し、自生地である宝蔵寺沼の環境を整えるなど、地道に活動を続けてきた羽生市、羽生市ムジナモ保存会、埼玉大学には本当に頭が下がります。
宝蔵寺沼ムジナモ自生地
そんなムジナモが自生しているのは、三田ヶ谷の羽生水郷公園の一角にある宝蔵寺沼。
県道366号三田ヶ谷・礼羽線に面した湿原で、道路からは看板で場所を確認できます。
羽生水郷公園内には自生地を展望できる高台が作られています。
高台からの景色は以下のような感じ。
自生地は立入禁止となっているため通常時は景色を眺めることしかできませんが、以前の記事でお伝えしたように「宝蔵寺沼ムジナモ自生地見学会」が定期的に開催されているので、興味のある人はぜひ参加してみてください。
【羽生市】天然記念物を間近で観察できるチャンス! 市の主催する「宝蔵寺沼ムジナモ自生地見学会」が7月17日から8月7日にかけて全5回開催されます
「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」はこちら↓
ムジナモの実物を見たいならさいたま水族館へ
「ムジナモを実際に見たい!」という人は宝蔵寺沼ムジナモ自生地と同じ羽生水郷公園内にある「さいたま水族館」へどうぞ。
冬なのでムジナモは縮んたサイズになっているけれど、バッチリ鑑賞することができるそうですよ。
月曜日から空調設備の工事で本館はお休みしています。
ですが、さいたま水族館に来て身近な生き物を見られないなんてできませんのでレクチャールーム内でミニ水族館として水槽を設置しています。
ここでは県内でみられる生き物や世界の淡水域に住む生き物を展示しています。… pic.twitter.com/tlsakL7qRL— さいたま水族館・羽生水郷公園【公式】 (@saitamaaqua) January 8, 2025
2月5日までは工事をしている関係で入館料が安くなっていますし、見に行く絶好のチャンスだと思います。
【羽生市】年明けに「さいたま水族館」へ遊びに行くなら覚えておいて。2025年1月6日〜2月5日の期間中は本館工事に伴う利用料金変更があります。
「さいたま水族館」はこちら↓
ムジナモグッズが手に入るキヤッセ羽生
県道366号三田ヶ谷・礼羽線を挟んで羽生水郷公園の向かいにある「キヤッセ羽生」では、直売所の「ムジナモ市場」で標本アクセサリーをはじめとした各種ムジナモグッズを販売しています。ここでしか手に入らないものばかりなので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
また、キヤッセ羽生内にはムジナモ保存会の活動やムジナモについて学べる展示コーナーもあるので、立ち寄った際にはこちらもぜひ見ていってください。
「キヤッセ羽生」はこちら↓