【加須市】北篠崎にある癒やしのスポット! そろそろ花菖蒲が見頃を迎えるという「浮野の里」で気分をリフレッシュしてみませんか

北篠崎地区に「浮野の里」という場所があるのをご存知でしょうか。ここの地下には低温の水脈があり、そのため関東平野でほとんど絶滅したとされる希少植物が自生しているという自然豊かな場所なんです。埼玉県指定文化財、さいたま緑のトラスト保全地第10号地、国土交通省「水の郷百選」にも認定されているんですよ。

浮野の里の案内図

ここでは四季折々の景色を楽しむことができ、中でも4月に咲くノウルシの花は有名。また6月には花菖蒲が見頃を迎え、田船に乗って花菖蒲園の中を巡る「あやめ祭り」が毎年開催されています。ただ、今年(2024年)の「あやめ祭り」は残念ですが諸事情により中止とのこと。

浮野の里の湿地

とはいえ、花菖蒲そのものは湿地内に設置された木道から自由に鑑賞できるので、あやめ祭りがなくても十分に美しい花を楽しめますよ。

浮野の里の木道

加須市のHPによると、花菖蒲の開花状況は6月3日の段階で全体の3割ほどだそう。実際に現地がどのような感じになっているのか見てきました。

見頃の時期は近いとはいえ、確かにまだまばらに咲いているような印象でした。花菖蒲園一面に咲く花を見たいならもう少し待ったほうがいいかも。

花菖蒲の開花状況は3割ほど

でも、すでに開花している花は十分に綺麗でしたよ。

浮野の里の花菖蒲

浮野の里にはクヌギ並木の遊歩道もあり、湿原の涼しい風に吹かれながら歩いているだけですごく癒やされました。気分をリフレッシュしたい時にはおすすめです。

浮野の里のケヤキ並木

最寄りの駅やバス停から遠い場所にあるため公共交通機関でのアクセスはやや厳しいので、訪れる場合はマイカー利用がおすすめ。無料駐車場が完備されているので、安心して散策できますよ。

浮野の里の駐車場

「最近ちょっと疲れてるので癒やされたい!」という方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

浮野の里」はこちら↓

2024/06/07 06:05 2024/06/07 06:05
こうべみせ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集