【羽生市】ワンコインあれば山盛りのグミを買えちゃうんです!下岩瀬にある「富士高フーヅ工業」の直売所はお菓子好きの人にはたまらない超穴場でした。

ジューシーで心地いい噛みごたえのあるグミって美味しいですよね。「大好きでよく食べてるよ」という方はきっと多いと思います。そんなグミを超リーズナブルに購入できるお店が羽生市内にあることをご存知でしたか?

富士高フーヅの社名ロゴ

そのお店とは、下岩瀬にある富士高フーヅ工業株式会社第四工場の敷地内にある「グミ工場直売所」です。羽生総合病院や埼玉純真短大の裏にある工場と言えばピンとくるかもしれませんね。

直売所グミ工場ののぼり旗

早速お店へ行ってみました。

パッと見た感じが工場の来客用玄関みたいだったので「入っていったら部外者はダメって怒られるかな?」と思ったのですが、近づいて店内を覗いたら商品が並んでいたので「間違いなくここが直売所だな」と一安心。

直売所の入り口

中に入ると店員さんから「どうぞ」と試供品をいただきました。これ、外側と中で柔らかさの違う2層構造になってるみたいで、独特の食感があって美味しかったですねえ。

試供品

直売所でメインとなっている商品はグミの量り売りのようです。量り売りの名称で販売してはいますが、実際には100gいくらというのではなく、大(800円)小(500円)の袋を選んで詰め放題できるというもの。ちなみに私が行った時はそれぞれ100円引きの大(700円)、小(400円)で販売していました。

詰め放題グミが入っている商品ケース

この他にも9種類。この日は計16種類のグミを詰め放題できました。

量り売りグミの什器は2台あり、最大で18種類のグミから好きなものを選べるようです。詰めている途中で「できたてでーす」と新しいものが補充されるところなんかは、工場直売ならではな感じで嬉しくなっちゃいましたね。

今回は小袋での量り売りを購入したのですが、横14センチ、縦20センチくらいの袋がパンパンになるまで詰められます。「こんなに入れちゃっていいのかな」と少し躊躇していたら、店員さんから「トントンして隙間を作ればもっと入りますよ」とアドバイスされちゃいました。

量り売りの小サイズ

これでお会計は通常価格500円から100円値引きしての400円。ここの直売所ってパラダイスじゃあないですか。

量り売りのグミ

量り売りの他にも、フレーバーごとに500gも袋詰されている徳用商品や、写真には写っていませんが機能性表示食品のグミというのまでありましたよ。

500g入りの単品グミ

私が購入している間にも次々とお客さんが訪れていました。グミ大好きという方はぜひチェックしてみてくださいね。

グミ工場直売所富士高フーヅ工業株式会社)」はこちら↓

2024/06/03 06:05 2024/06/07 17:43
こうべみせ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集